
目的に合わせてプランを選ぶ
客席の無い飲食店を開業できる個室型プライベートキッチンと、
副業・起業・仕込み向けの共用型シェアキッチンの2つのプランからお選びください。
基本的な厨房設備が部屋ごとに揃っており、
必要に応じて調理機材を持ち込んでいただくことも可能です。
シェアキッチン
1時間単位:予約制共用型
副業・起業向け時間単位で使える営業許可付きキッチン
- 保持している営業許可「飲食店営業許可」「そうざい製造許可」「菓子製造許可」「漬物製造許可」
- 1時間単位で利用することができる営業許可付きレンタルキッチン
- テスト利用も可能。マルシェなどで調理品の販売が目的の場合は、直接お会いしてお話させていただきます(食品安全衛生のため)
- 設置の調理器具には無料でご利用いただけるものと、急速冷凍・スチームコンベクション・真空包装機等別途オプション料金が必要なものがあります。※それ以外に置いてある調理道具も無料でご利用いただけます。
※安全のため、包丁やナイフなどはお客様ご自身でご用意いただきます。
こんな人におすすめ
- マルシェ・イベントで焼き菓子やお弁当を売りたいけど、自宅では営業許可が取れない。
- 夜中や早朝に仕込みケータリング・お弁当・キッチンカーの仕込みが必要!営業許可のあるキッチンを捜している。
- 食品メーカーのスタートアップ、でもメーカーに頼むとロットが大きすぎる。
- 料理の経験もあるし、得意ではあるけれど、それが本当に商売にできるかどうか相談したい
登録・利用方法
- 簡単な流れの一覧はコチラでご確認ください。
- 当日急遽利用したい場合は「ドロップイン会員」として登録・御料いただきます。価格帯、条件等異なりますのでご連絡いただいてからお伝えいたします。
- サイトのお問合せフォーム、もしくはお電話でまずはご連絡ください。無料相談と内覧の日程調整をいたします。
- 指定日、指定時間に現地にて詳細伺い、適切なご提案をいたします。(調理の可・不可、入退室・設備、衛生管理、設備、ビジネスのご相談など)
- シェアキッチンLINE公式アカウントにお友達登録をお願いします
- ※LINEID検索「@sharekitchen」も可能です。公式と予約専用の2つのアカウントがありますが、まずは公式アカウントの友達登録お願いします。
- ご利用に進む場合→日程調整の上、事前レクチャー予約方法を公式LINEメッセージにてお送りいたします。事前レクチャーにはICカードキー保証料1,650円(23年6月改訂)をお支払いただき、衛生管理・設備・調理内容・表示ラベル及び利用規則のご説明をいたします。
- ★キッチンで調理したものを販売する場合や、オプションとして有料の機材を使用する場合は下記ご提出いただきます。
- LINE公式アカウントより予約をお願いします。
- 準備の上ご利用ください。
ご利用開始まで
●身元証明(免許証・住民票・マイナンバーカード)
●食品衛生責任者受講証、調理師免許、管理栄養士、製菓衛生士等
●営業許諾・オプション利用規則の確認
●販売する料理と材料が許可に準じているかの確認
●ラベルが必要な場合はラベルの表示内容
●HACCPに基づく衛生管理計画
●事前レクチャーと書類提出がすんだらICカードキーの設定を行います。
会員登録初期費用料0円※ICカード保証代1,650円(込)(23年6月改訂))※クレジット引き落としが発生します。
- LINE
にログインしてください。
- 使いたい日の使いたい時間をメニューから選択し、予約してからご利用ください。
- 3か月前から、利用時間 :1時間単位 でご予約いただけます。(24時まで※深夜帯は別途ご相談にて対応)
- 登録したICカードで入室してご利用ください。
- 終了後は規定に従って清掃の後、利用後の写真、衛生管理記録をスマホからアップロードして終了です。
ご利用開始
- 販売に伴うご利用の場合、設備や許認可の関係で出来ないものなどお断りさせていただく事があります。
- 住所記載の登録について、名義・連絡先を代行する場合内容により別途手数料をいただく事があります。
- 表示ラベルの発行についてルールに則り利用者様の責任で発行いただきます。※当社で発行する場合別途お見積
- ご予約はメンテナンス等の状況によりご利用いただけないことがあります。
- 詳細は内覧・面談時にてお問合せください。
- キャンセルなどでカレンダー上では埋まっていても予約利用できる場合があります。まずはお問合せください。 TEL.052-526-6055
- 予約はシェアキッチン公式LINEアカウント CloudEatsSHARE>よりお願いします。
ご注意
現在の予約利用状況
費用について
- ICカード保証代:保証代1,650円(込)(23年6月改訂)
- 年会費・基本料金 :0円
- 利用料金:1,650円(税込)/1時間単位
- 「食品衛生責任者養成講座修了証」もしくは「調理師免許」提出
- 各種保険への加入(PL保険)
- 製造品販売のための住所当登録・使用料等。金額等は別途ご相談になります。
- 安全衛生管理徹底のため初回使用前に食品衛責任者生講習を必須受講とさせていただいています。調理内容により検便(赤痢・サルモネラ菌)結果のご提出をお願いすることがあります。 その際登録手数料として6,600円(税別)必用になります。
- 表示ラベル発行についてはルールに則り利用者様の責任で発行していただきます。当社で発行する場合は別途お見積になります。
※料金にはキッチンの設備、備品、調理道具などの使用、水道、ガス、電気代全て含まれます。
※業務用キッチンとしてご利用の場合下記事前に提出いただきます。
※ドロップイン利用(当日急遽利用ご希望の方)は3,300円(込)/1時間。2時間からご利用いただけます。営業販売目的では御利用いただけません。また、衛生管理補償費として2,200円(込)が必要です。
プライベートキッチン
月額固定:完全個室タイプ
一定期間
デリバリー・テイクアウト専門店
セントラルキッチンや工房を
営業するためのキッチン
- 開業に必要な機器や設備が全て揃った月額会費制の個室キッチン
- 飲食店営業許可は入居者様に申請、取得いただきます。
- UberEatsや出前館などのフードデリバリー対象エリア(栄・錦・大須・名古屋駅・錦・泉・住吉・伏見・則武・浄心・名古屋駅・亀島)
- その他集客、メニュー開発のお手伝いもさせていただきます。
- シェアキチンの機材を使えばネット販売も可能です・
※安全のため、包丁やナイフなどはお客様ご自身でご用意いただきます。
こんな人におすすめ
- ゴーストレストランやテイクアウトで開業してみたい。
- フードフランチャイズに加盟を検討しているが一からキッチンを作るのがコスト的に難しい。
- 格安で使えるセントラルキチン、仕込み場所を探している
- 看板メニューで支店を出したいが、実店舗はリスクが高すぎる。
- 自分のメニューがどこまで通用するのかマーケットに聞いてみたい。
利用方法
- お問合せフォームからご登録いただくか、直接お電話ください。
- ヒアリング・面談・施設見学を実施
- 条件が合えば、必要書類等準備し、プライベートキッチンご利用契約を締結。
- 保健所からの営業許可申請が降りれば・開業まで進めます。
- 詳細は別途お問合せ時にご対応させていただきます。
詳細は内覧・面談時にてお問合せください。
費用について
- 一室ご利用月額 99,000円~ (特典利用プランご利用でお値引きいたします!)
・お部屋・設備により値段は違います。(キャンペーン割引あり) - PL保険・賠償保険等(更新)
- オプションサービス・レンタル機器等多数(有料)
- ガス利用料金 実費 子メーターで検針。※ガス会社と直接契約
- 水道利用料金 実費 子メーターで検針+共用分按分してご請求
- 電気利用料金 実費 子メーターで検針+共用分按分してご請求
- Wi-fi 格安にてご利用可能
- ゴミ収集事業系ごみラベルを弊社よりご購入いただきます。
入居前費用
- 初回契約時 会員加盟金(2か月)・施設利用準備金(1か月)必用
※オープン時入居者様は(キャンペーン割引のため)お得にご利用いただけます。 - 飲食店営業許可・食品衛生責任者講習:入居者様に申請、取得いただきます。
- 指定の総合保険加入:入居者様の過失による火災、盗難、入居者様が製造または販売したものが原因で、お客様に食中毒などが起こった際に補償されます。
- 詳しくはお問合せフォームからご登録いただくか、直接お電話ください。
新プラン登場!
- 月に指定した曜日のみ営業可能(曜日指定) ※例:土日営業のみ、水曜日のみ開店など。※営業時間は任意
- 営業時間は午前0時~22時までで任意でご指定いただけます。
- 退去時掃除必用。材料の保管は別途ご相談
- 当社の飲食店営業許可・菓子製造許可を利用いただけます。★食品衛生責任者講習:入居者様に申請、取得いただきます。
- シェアキッチンと併用で更にお得です!
- 指定の総合保険加入:入居者様の過失による火災、盗難、入居者様が製造または販売したものが原因で、お客様に食中毒などが起こった際に補償されます。
- 詳しくはお問合せフォームからご登録いただくか、直接お電話ください。